ヒゲ脱毛後の「どろぼうひげ」はいつまで?剃れない?ダウンタイム期間を解説|原因や隠す対策3つも紹介


どろぼうひげはいつまで続く?剃れないの?剃ったら効果はどうなる?
僕はヒゲ脱毛を6年、店舗経験数20社以上しています。もちろろん「どろぼうひげ経験あり」です。
ヒゲ脱毛した後「赤黒く泥棒ヒゲ」になってる!と驚いている経験はありませんか?失敗した・・。照射ミス?と思う方もいるかも知れませんが安心してください。効果が出ている証拠です。
ただいつまで続くのか不安ですよね。ダウンタイムとも言われています。ヒゲが剃りづらくなる特徴もありますね。また髭脱毛1回目で濃くなる現象も関係している可能性があります。
この記事を読んで分かること
タップすると見たい項目に飛びます
ヒゲ脱毛後の「どろぼうひげ」はいつまで?剃れない?ダウンタイム期間を解説!原因や隠す対策3つも紹介紹介します。


【メンズ専用 NULLBBクリーム】は青ヒゲ対策にもよく使われています。
濃いシミまでしっかり隠し、青ヒゲ対策したい人におすすめのBBクリームです。
Amazonや楽天も購入出来るのが嬉しいところです。公式サイトでも料金が変わらないので不安な方公式サイトからの購入がおすすめですね。
公式サイトで購入した場合「60日間全額返金保証」があります。


この記事を書いた人
(タップすると開きます)


- ヒゲ脱毛歴6年以上
- ヒゲ脱毛体験20店舗以上
- ヒゲ脱毛体験はしご・初回荒らし経験あり
- 脱毛に使った金額40万以上
どろぼうひげはいつまで続くの?ダウンタイム期間





まさかずっとじゃないよね?
一体、いつまで続くのかが一番不安だと思います。SNSやネットの反応も紹介します。
ダウンタイムは「約2週間」が目安
2週間から3週間で泥棒ヒゲは改善されます。
早い人で5日・遅い人で20日前後で改善する方もいます。
・・・長いな~と思った方もいると思います。・・・薄くなるにつれて泥棒ヒゲになりにくいので耐えましょう。
どろぼうひげの反応をSNSやネットで調べて見た



SNSのTwitterでも「泥棒ひげ」についてツイートされています。
どろぼうひげの反応は?【ネット】
泥棒ひげは2週間は我慢という意見が多いですね。


Aさん
男性
とても満足しています
Q 高一のヒゲ濃い男子です。やばいくらい濃いです。なので脱毛を来月からしようと思ってるのですが、脱毛後は泥棒ヒゲ? になり、更に赤く荒れしばらくは剃れないと聞きます。学校に剃れないで行くのは嫌なので今すごく迷ってます。ヒゲ脱毛経験してる方そこら辺教えてもらいたいです。レーザー脱毛で行きたいと思ってます。
A 脱毛後は髭が硬くなりドロボウ髭になりますが、次の日は普通に剃れます。 そして、2週間前後でポロポロ抜けてきますね。


Bさん
男性
全員に現れるもの?
Q ヒゲ脱毛をしたあと一時的にヒゲが濃くなる泥棒ヒゲ?というのを聞いたことがあるのですが、この症状はヒゲ脱毛をした人全員に現れるものなのでしょうか?
A 泥棒ヒゲは、程度の差はあれ ヒゲ脱毛をした多くの方が経験する現象です。 発生期間は、施術から1~3週間程の一時的な現象で・・・医療レーザーや光を照射された毛が抜け落ちていくのにつれ、自然に収まっていきます。
ヒゲ脱毛効果が出ている証でもある
泥棒ヒゲはネガティブ要素だけではありません。効果が出ている証拠でもあります。
喜びにくいことではありますが、耐えるしかありません。
よくポロポロヒゲが落ちるというのは「泥棒ヒゲ」が改善されたあとに起こります。我慢して耐えるしかないのです。
泥結婚式や大切な予定がある時は脱毛を控える
脱毛時に「結婚式などの予定はありますか?」と聞かれるのはこれが理由です。
すぐに改善されるものではないので気をつけましょうね!
隠す対策も紹介しています。>>もしどろぼうひげになったら!おすすめ対策3つ
どろぼうひげの原因は?剃ったら効果ない?剃れない理由とは


ヒゲ脱毛後にヒゲが目立ってしまう期間のことです。脱毛したのに濃く見える状態になります。
「うわ・・。失敗した」となる人が大半ですね。サロンやクリニックで事前のカウンセリングで「ヒゲ脱毛後の副作用」として説明されているはずですが覚えていない人は多いです。
けっして失敗ではないんですよね。またどろぼうひげが剃れない!剃りづらい!と思う方がたくさんいると思います。原因を解説します。
脱毛後の泥棒ヒゲとヒゲが抜け落ちる様子!分かりやすい動画(画像)を紹介
たかふみTaka 男のコンプレックス克服チャンネルさんの素晴らしい動画を紹介します。
とても泥棒ヒゲが分かりやすいですね。
https://www.youtube.com/@user-tw6xc5wf6f
どろぼうひげになる原因3つ
ヒゲ脱毛は日常では経験しない照射をします。そこに原因があります。
メンズリゼ
レーザー照射後燃えカスが残り皮膚が黒く見える
医療レーザー脱毛は、毛乳頭に熱でダメージを与えることによって毛の奥深くにある、毛を作る細胞を破壊することで脱毛効果が得られる仕組みになっています。
メンズリゼ公式サイト出典https://www.mens-rize.com/hige/knowledge/thief_mustache/
その際、焼き切られた毛は抜け落ちるまで肌の中に黒く残っています
レーザーの熱により毛が膨張して皮膚表面が黒く見える
医療レーザー脱毛は、黒いメラニンに反応して照射を行います。
メンズリゼ公式サイト出典https://www.mens-rize.com/hige/knowledge/thief_mustache/
黒い色に反応し、レーザーを当たると、レーザーの光エネルギーは熱に変わります。この熱が毛根にある毛を生やす細胞を破壊することで、脱毛が実現できるのです。
レーザーが与えた熱によって毛穴の中でヒゲが膨張し、ヒゲが外から見た時に照射前より濃く見えてしまうことで泥棒ヒゲのように見えてしまいます。
ヒゲが柔らかくなる
医療レーザー脱毛を受けたヒゲは柔らかくなることがあります。毛質が柔らかくなることによってヒゲが剃りにくくなり、剃り残しが増え、ヒゲが濃くなったように見えることがあります。
メンズリゼ公式サイト出典https://www.mens-rize.com/hige/knowledge/thief_mustache/
また、レーザーの熱によって毛先が丸くなり、剃り残しのように見えてしまうことも泥棒ヒゲの原因です。
どろぼうひげが剃れないのはヒゲが細くなり柔らかいから



どろぼうひげの原因でも解説していますが、柔らかくなる特徴があります。
ヒゲは太く固い毛をジョリジョリ剃るイメージですよね。どろぼうひげはとても柔らかく細くなり剃りづらくなります。
またどろぼうひげ期間中にヒゲ剃りはしてはいけないの?効果はどうなるの?と思う方もいるようですが、脱毛効果に全く影響ありません。ヒゲ剃りをしても大丈夫です。
ヒゲ剃りは可能ですがいつもより剃りづらいです。だからといって「深剃り・逆剃り」をしてしまいがちですがどろぼうひげ期間中はやめておきましょう。>>どろぼうひげでも焦らない!やってはダメなこと3つ
髭脱毛1回目で濃くなる現象は「どろぼうひげ」や「硬毛化・増毛化」



1回目で濃くなった。
髭脱毛1回目で濃くなる現象は「どろぼうひげ」や「硬毛化・増毛化」の可能性が高いです。どろぼうひげの場合は濃くなっているようにみえるだけです。
実際に濃くなる事があります。それは硬毛化・増毛化と言われる現象です。
硬毛化・増毛化とは?



脱毛してるのに増えるの?
硬毛化・増毛化は医療レーザー脱毛や光脱毛の施術を受けた後、毛の本数が増加したり、毛が太くなります。
発生率が低い現象とも言われていますね。また、どうしてなるかまだメカニズムが分かっていない事も特徴です。
普段、目立たない産毛などが脱毛施術(レーザー・光)により刺激されて活性化して目立つようになるからとも言われています。
硬毛化についてTCB東京中央美容外科の回答



この問題については「間違えた解釈をしてはいけないので」医師の回答を見てみましょう。
仙台駅前院 院長 安本 匠先生の回答を引用しています。
どろぼうひげに「なるべく」ならない対策





どろぼうひげは「対策」をしてもなってしまう可能性が高いです。が、対策をすることで赤みや肌荒れを少しでも減らす事ができます。
どろぼうひげに「なるべく」ならない対策は主に「脱毛前日」「脱毛当日」に控える事を守ることが大切です。
控えておきたいこと
- 飲酒を控える
- お風呂に入らない
- 薬の服用
- 毛抜き処理をしない
①飲酒を控える
当日はもちろんですが脱毛前日も控えましょう。
飲酒で体調不良などがあると施術不可の可能性があります。また血行が良くなり脱毛後に赤みが出やすくなります。



僕の経験談ですがヒゲ脱毛後に「忘年会」をした所、後日赤紫色になってしまったことがありました。
②お風呂に入らない
前日はお風呂に入っても大丈夫です。脱毛後の「お風呂」は控えましょう。シャワーで済ますよう心掛けましょう。飲酒同様に血行が良くなり赤みや肌荒れの原因になります。
③薬の服用を控える
薬を服用すると照射後の肌トラブルの原因にもなります。
薬には光があたるとかゆくなる成分が入っていることもあります。脱毛時にかゆみを感じる可能性があります。
④毛抜き処理はやめる
医療脱毛や光脱毛は脱毛前に毛を処理しなければなりません。この時に毛抜きを使用することは控えましょう。
痛みや肌のダメージや肌トラブルの原因になる


毛抜きで髭を抜くと、それに伴う痛みや、肌に対するダメージが生じる可能性があります。髭は毛根に根付いており、毛抜きで抜く際には髭を引き抜く力が毛根にかかります。これにより肌を傷つけたり、毛根を破壊する可能性があります。
例えば、毛穴の拡張や炎症、埋没毛の発生などがあります。また、抜いた後の毛穴に雑菌が入り込むことにより、感染症のリスクもあります。
毛抜きで起こる悪循環「埋没毛」


毛抜きでの髭の抜き方が間違っていると、髭の成長方向に逆らって抜いてしまうことがあります。これにより、髭の成長サイクルが乱れ、埋没毛のリスクが高まる可能性があります。
- 埋没毛を起こす
- 肌荒れの原因
繰り返し使用することで肌にダメージを与える恐れがあり、肌荒れや炎症を引き起こす可能性がグンとあがります。特に敏感肌の場合は、肌荒れや赤みなどのトラブルを引き起こしやすいので毛抜きを使った髭の処理を避けるべきですね。
痛みや刺激があり跡が残る


毛抜きは髭を一本ずつ抜くため、痛みや刺激を感じることがあります。特に初めて毛抜きを使う場合や、髭が太くて濃い場合は痛みを感じることが多いです。また毛抜き跡が残ることがあります。これは肌が引っ張られることによるもので、時間が経つと消えることがありますが、気になる場合がありますね。
もしどろぼうひげになったら!おすすめ対策3つ





改善は厳しいから・・。
泥棒ヒゲを避ける事は難しいです・・なので隠しましょう!
隠す対策3つ
- マスクで隠す
- ファンデーションを使用する
- コンシーラーを使用する
①マスクで隠す
今の時代「夏も冬もマスクが当たり前」になってきました。2023年5月からウイルス対策のマスク緩和が始まりましたがまだマスク着用している人は多いと思います。
不織布がウイルス対策としては有効ですが、擦れて痛い事もあるのでウレタン製がおすすめです。
②ファンデーションで隠す「BBクリーム」がおすすめ
\ 公式サイトが安心でおすすめ /
ファンデーションは抵抗ある方も多いでしょう。メンズケアで人気な【メンズ専用 NULLBBクリーム】は青ヒゲ対策にもよく使われています。
汗をかいても化粧崩れすることなく、ティッシュで押さえても色落ちしない高いキープ力を発揮します。
濃いシミまでしっかり隠し、青ヒゲ対策したい人におすすめのBBクリームです。
Amazonや楽天も購入出来るのが嬉しいところです。公式サイトでも料金が変わらないので不安な方公式サイトからの購入がおすすめですね。
\ Amazon・楽天でも購入できます /
③コンシーラーで隠す「BBスティック」が手軽で簡単
メンズコンシーラーの役割はニキビ・青ヒゲ・シミなどを隠して、清潔感のある見た目にしたいときに活躍します。
泥棒ヒゲ対策にも使えますね。
持ち運びも可能な「BBスティック&ルースパウダー」
ナチュラルに隠して、好印象な肌へ。BBスティック&ルースパウダーは「持ち運びに便利」なスティックタイプです。青髭以外にも毛穴・クマ・ニキビ・シミ・凹凸などメンズが悩む肌のトラブルをカバーできます。
10秒でテカリを消してサラサラ肌にできるので出掛け先や仕事中にサッと塗れるので人気ですね。



めんどくさい手間がないのがポイントです。
オルビスミスター
オルビス株式会社がメンズメイクとして販売する、「オルビスミスター」シリーズのミスタースポットシュートコンシーラーがおすすめです。細かい肌荒れも狙いやすく、ペンのように持ちやすいスティックタイプが特徴です。
適度にやわらかい質感なので、気になる部分にのせて指でぼかすだけで化粧感なく隠せるのが魅力。
また、カバー力検証では、赤みのある色合いによって、濃いシミも隠す高いカバー力を発揮します。
どろぼうひげでも焦らない!やってはダメなこと3つ





焦ってはいけない!
やってはいけない3つのこと
- 毛抜きで処理する
- むやみに触らない
- 髭を逆剃り・深剃りする
①毛抜きで処理する
絶対にNGです。ヒゲ脱毛と毛抜きは水と油です。メリットが1つもありません。
このページの【どろぼうひげにならない対策】毛抜きで処理するでデメリットを解説しています。
またこちらの記事でも自己処理のデメリットを詳しく解説しています。参考にしてください。
②むやみに触らない
バイ菌が入りやすくなり、泥棒ヒゲの期間を延ばしてしまうリスクがあります。
極力さわらないようにしましょう。
③ヒゲを逆剃り・深剃りする
泥棒ヒゲは柔らかい特徴があります。普段通りにヒゲを剃ると肌を痛める可能性があります。また逆剃り・深剃りは控えましょう。
いつもより気を使って剃るようにしましょうね。
ヒゲ脱毛に関するよくある質問





ヒゲ脱毛についてよくある質問をまとめています。
ヒゲ脱毛後の「どろぼうひげ」はいつまで?剃れない?ダウンタイム期間を解説|原因や隠す対策まとめ
泥棒ヒゲは効果がある証拠です。心配しなくて大丈夫です。平均2週間で改善されます。ですが、かなり目立つのが厄介ですよね。
どうしても気になる場合は、マスク・ファンデーションやコンシーラーで隠すのも策です。
泥棒ヒゲになって焦って毛抜きやむやみやたらに触らないようにしましょう。
待つことしかできませんが耐える事がツルツルへの近道です。



濃いヒゲに悩んでいるなら医療脱毛がおすすめです。
濃いヒゲに悩んでいる場合「効果を期待できる安心な医療脱毛」を選ぶのが得策です。
医療脱毛は「永久脱毛」といえる脱毛方法で、効果を期待できます。
ヒゲが濃くツルツルにしたい・顔全体を脱毛したい
- ヒゲ脱毛選べる3ヶ所5回ライトプラン 38,000円
- 月々1,030円~脱毛できる。麻酔料が無料で安心。全国に50院以上あり通いやすさもある。6部位プランもあるので顔全体を脱毛したいに人にもおすすめ。
安く料金を抑えてツルツルを目指したい
- ヒゲ3部位7回コース29,700円
- 麻酔料込みの料金。料金改定で更に安くなりました。痛みに弱い・苦手な方はおすすめ
- メンズじぶんクリニック1周年記念で+1回増えて計7回になりました
通いやすく予約が取りやすくて料金が安い
- ヒゲ3部位 6回コース 29,800円
- 医療脱毛クリニックで料金が最安値レベル。全国120院以上あり通いやすく勧誘もない。医療脱毛で安くヒゲ脱毛したいならおすすめ。
回数無制限で無期限コースがありツルツルにできる
- 無期限ヒゲ脱毛プロフェッショナル 108,900円
- コース終了後、無期限で1回110円でヒゲ脱毛できる。条件がない。ヒゲが濃く無期限で確実にツルツルにしたいならおすすめ。
この4店舗が医療脱毛クリニックでもコストパフォーマンスが高く料金が良心的です。あなたの条件に合ったクリニックを選びましょう!
4社の比較記事はこちら
お気軽にコメントしてくださいね。